
フィギュアスケートの四大陸選手権、四大陸フィギュアスケート選手権2019の女子フリーの出場選手の滑走順と順位・スコアの結果の速報です。女子シングルのフリースケーティングは日本時間の2月9日の土曜日に行われます。日本代表からは紀平梨花選手、坂本花織選手、三原舞依選手がエントリーしておりSPが終わって坂本花織選手が2位についています。
四大陸フィギュアスケート選手権2019 女子の出場選手と日程・タイムスケジュール
四大陸フィギュアスケート選手権2019
Four Continents Figure Skating Championships 2019
開催地:アメリカ・カリフォルニア州アナハイム
日程:2019.2.5 ~ 2019.2.10
四大陸フィギュアスケート選手権2019 日程と時間・滑走順・結果速報
女子シングル ショートプログラム
日程:2019年2月8日
時間:5時30分~
四大陸フィギュアスケート選手権2019 女子ショートの滑走順と結果
女子シングル フリースケーティング
日程:2019年2月9日
時間:12時00分~
※スケジュールは変更になる可能性があります。
四大陸フィギュアスケート選手権2019 女子フリーの滑走順と結果(順位・得点)
四大陸フィギュアスケート選手権2019
女子シングル フリースケーティング
日程:2019年2月9日
時間:12時00分~
四大陸フィギュアスケート選手権2019 女子FSの滑走順・予定演技開始時間
滑走順は日本時間2月7日抽選で決定しました。
日本代表選手の演技の順番は第3グループの16番滑走が三原舞依選手、最終グループの19番滑走が紀平梨花選手、最終滑走の22番滑走が坂本花織選手です。
滑走順 | 演技開始時間 | 出場選手 |
---|---|---|
12:00:00 | 第1グループ | |
1 | 12:08:00 | アンドレア・モンテシノス・カントゥー |
2 | 12:15:50 | アレーヌ・シャルトラン |
3 | 12:23:40 | イサドラ・ウィリアムズ |
4 | 12:31:30 | エイミー・リン |
5 | 12:39:20 | ジョアンナ・ソー |
12:47:10 | 第2グループ | |
6 | 12:55:10 | ブルックリー・ハン |
7 | 13:03:00 | キム・ハヌル |
8 | 13:10:50 | アリソン・クリステル・ペルティケト |
9 | 13:18:40 | イー・クリスティ・レオン |
10 | 13:26:30 | Hongyi CHEN |
13:34:20 | 製氷 | |
13:49:20 | 第3グループ | |
11 | 13:57:20 | ラーキン・オーストマン |
12 | 14:05:10 | ヴェロニク・マレ |
13 | 14:13:00 | カイラニ・クレイン |
14 | 14:20:50 | キム・イェリム |
15 | 14:28:40 | ティン・クイ |
16 | 14:36:30 | 三原舞依 |
14:44:20 | 第4グループ | |
17 | 14:52:20 | エリザヴェート・トゥルシンバエワ |
18 | 15:00:30 | イム・ウンス |
19 | 15:08:40 | 紀平梨花 |
20 | 15:16:50 | マライア・ベル |
21 | 15:25:00 | ブラディー・テネル |
22 | 15:33:10 | 坂本花織 |
スポンサードリンク
四大陸フィギュアスケート選手権2019 女子FSの結果・リザルト
四大陸選手権2019、女子フリーの結果は順位と得点を途中からこちらに実況で掲載予定です。
紀平梨花選手は冒頭のトリプルアクセルを着氷し2点以上の加点。次のコンビネーションは3Aではなく2Aからにしこちらも加点。スピンにも大きな加点が付き技術点は速報値で80点超え。
三原舞依選手はすべての要素が加点のつく出来栄えでSPで両足着氷になった3-3もクリーンに着氷。技術点は速報値で75点台。シーズンベストでトータルスコアを200点台に乗せました。
坂本花織選手は2Aが1Aになるなどミスがあり速報値の技術点は67点台。表彰台を逃しました。
四大陸フィギュアスケート選手権2019 女子ショート・女子フリーの技術点・演技構成点ランキング
順位 | 選手 | 国 | 得点 | FS単独 |
---|---|---|---|---|
1 | 紀平梨花 | 日本 | 221.99 | 153.14 |
2 | エリザヴェート・トゥルシンバエワ | カザフスタン | 207.46 | 139.37 |
3 | 三原舞依 | 日本 | 207.12 | 141.97 |
4 | 坂本花織 | 日本 | 206.79 | 133.43 |
5 | ブラディー・テネル | アメリカ | 202.07 | 128.16 |
6 | マライア・ベル | アメリカ | 193.94 | 123.92 |
7 | イム・ウンス | 韓国 | 191.85 | 122.71 |
8 | キム・イェリム | 韓国 | 187.93 | 123.51 |
9 | ヴェロニク・マレ | カナダ | 170.46 | 115.49 |
10 | ラーキン・オーストマン | カナダ | 165.21 | 110.22 |
11 | ティン・クイ | アメリカ | 164.84 | 98.11 |
12 | イー・クリスティ・レオン | 香港 | 164.79 | 110.86 |
13 | キム・ハヌル | 韓国 | 162.48 | 111.04 |
14 | Hongyi CHEN | 中国 | 150.50 | 96.06 |
15 | カイラニ・クレイン | オーストラリア | 149.52 | 88.88 |
16 | アレーヌ・シャルトラン | カナダ | 147.54 | 101.65 |
17 | イサドラ・ウィリアムズ | ブラジル | 138.26 | 90.34 |
18 | アリソン・クリステル・ペルティケト | フィリピン | 136.97 | 85.31 |
19 | エイミー・リン | 台湾 | 134.56 | 87.57 |
20 | アンドレア・モンテシノス・カントゥー | メキシコ | 124.51 | 81.59 |
21 | ジョアンナ・ソー | 香港 | 117.82 | 67.82 |