
グランプリシリーズ全6試合の結果の上位6選手のみが出場できるグランプリファイナル2018のシニアの女子シングルの出場選手(エントリー)と各選手の自己ベスト、グランプリシリーズ2試合の結果をまとめてお届けします。予習や予想にご活用ください。
現時点でグランプリファイナルのポイントランキングの1位から6位の選手がエントリー。日本代表3人、ロシア代表3人という二か国のみのエントリーとなりました。
グランプリファイナル2018 女子の出場選手・自己ベストスコア(PB)
2018-2019シーズン ISUグランプリファイナル2018/ジュニアグランプリファイナル2018
ISU Junior & Senior Grand Prix of Figure Skating Final 2018/19
開催国:カナダ
開催地:バンクーバー
日程:2018/12/05 – 2018/12/09
日本代表からは紀平梨花選手、宮原知子選手、坂本花織選手の3選手がエントリー。ロシア代表は平昌オリンピック金メダリストのアリーナ・ザギトワ選手とエリザヴェータ・タクタミシェワ選手、ソフィア・サモデュロワ選手の3選手が出場権を獲得しています。自己ベストは5人が200点超え。
No. | 選手 | 国 | PB |
---|---|---|---|
1 | アリーナ・ザギトワ | ロシア | 238.43 |
2 | 紀平梨花 | 日本 | 224.31 |
3 | 宮原知子 | 日本 | 219.71 |
4 | エリザヴェータ・タクタミシェワ | ロシア | 219.02 |
5 | 坂本花織 | 日本 | 213.90 |
6 | ソフィア・サモデュロワ | ロシア | 198.70 |
グランプリファイナル2018 女子のシングル出場選手のGPS2試合の結果
グランプリシリーズでは2試合優勝がアリーナ・ザギトワ選手と紀平梨花選手の二人で全員がグランプリシリーズ2試合両方で表彰台に上がっています。
選手 | 1試合目 | 結果 | 2試合目 | 結果 |
---|---|---|---|---|
アリーナ・ザギトワ | (3)フィンランド | 優勝 | (5)ロステレコム杯 | 優勝 |
紀平梨花 | (4)NHK杯 | 優勝 | (6)フランス | 優勝 |
宮原知子 | (1)アメリカ | 優勝 | (4)NHK杯 | 2位 |
エリザヴェータ・タクタミシェワ | (2)カナダ | 優勝 | (4)NHK杯 | 3位 |
坂本花織 | (1)アメリカ | 2位 | (3)フィンランド | 3位 |
ソフィア・サモデュロワ | (1)アメリカ | 3位 | (5)ロステレコム杯 | 2位 |
出場選手・自己ベスト・GPS2試合の結果
男子シングル・女子シングル
滑走順・演技開始時間・結果(リザルト)
男子SP・男子FS
女子SP・女子FS