
フィギュアスケートの全日本選手権、全日本フィギュアスケート選手権2018の女子フリーの出場選手の滑走順と順位・スコアの結果の速報です。女子シングルのフリースケーティングは12月23日の日曜日に行われ競技後には表彰式が行われます。
全日本フィギュアスケート選手権2018 女子の出場選手と日程・タイムスケジュール
全日本フィギュアスケート選手権大会2018
開催地:大阪・門真 東和薬品RACTABドーム
全日本フィギュアスケート選手権2018 日程と時間・滑走順・結果速報
女子シングル ショートプログラム
日程:2018月12月21日(金曜日)
時間:16時25分~20時54分
女子シングル フリースケーティング
日程:22018月12月23日(日曜日)
時間:17時04分~21時11分
~21時40分 アイスダンス&女子表彰式
※スケジュールは変更になる可能性があります。
全日本フィギュアスケート選手権2018 女子の出場選手・エントリー
宮原知子選手、紀平梨花選手ら30選手が出場予定です。
全日本フィギュア2018 滑走順・結果
男子ショート・男子フリー・技術点/演技構成点
女子ショート・女子フリー・技術点/演技構成点
メダリストオンアイス2018 全日本フィギュアのエキシビションの日程・出場選手
代表選考・日本代表選考結果
世界フィギュアスケート選手権2019 日本代表の出場枠と選考基準・選考結果
四大陸フィギュアスケート選手権2019の日本代表 出場枠と選考基準・選考結果
全日本フィギュアスケート選手権2018 女子フリーの滑走順と結果(順位・得点)
全日本フィギュアスケート選手権2018
女子シングル フリースケーティング
日程:22018月12月23日(日曜日)
時間:17時04分~21時11分
全日本フィギュアスケート選手権2018 女子FSの滑走順・予定演技開始時間
滑走順は2018年12月21日の女子ショート後に抽選が行われました。17時4分に最初のグループの6分間練習が行われる予定です。
滑走順 | 開始時間 | 選手 | SP |
---|---|---|---|
17:04:00 | 6分間練習 | ||
1 | 17:12:00 | 中塩美悠 | 50.86 |
2 | 17:19:50 | 永井優香 | 49.59 |
3 | 17:27:40 | 十倉日和 | 51.98 |
4 | 17:35:30 | 三宅咲綺 | 51.41 |
5 | 17:43:20 | 渡辺倫果 | 50.47 |
6 | 17:51:10 | 籠谷歩未 | 51.09 |
17:59:00 | 6分間練習 | ||
7 | 18:07:00 | 本田真凜 | 52.75 |
8 | 18:14:50 | 荒木菜那 | 56.32 |
9 | 18:22:40 | 竹野比奈 | 58.14 |
10 | 18:30:30 | 松原星 | 59.27 |
11 | 18:38:20 | 本郷理華 | 55.93 |
12 | 18:46:10 | 大庭雅 | 57.08 |
18:54:00 | 製氷 | ||
19:19:00 | 6分間練習 | ||
13 | 19:27:00 | 長縄和奏 | 60.14 |
14 | 19:35:00 | 細田采花 | 61.41 |
15 | 19:43:00 | 白岩優奈 | 59.99 |
16 | 19:51:00 | 青木祐奈 | 63.72 |
17 | 19:59:00 | 山下真瑚 | 62.94 |
18 | 20:07:00 | 川畑和愛 | 64.66 |
20:15:00 | 6分間練習 | ||
19 | 20:23:00 | 横井ゆは菜 | 66.27 |
20 | 20:31:00 | 紀平梨花 | 68.75 |
21 | 20:39:00 | 樋口新葉 | 72.63 |
22 | 20:47:00 | 三原舞依 | 72.88 |
23 | 20:55:00 | 宮原知子 | 76.76 |
24 | 21:03:00 | 坂本花織 | 75.65 |
全日本フィギュアスケート選手権2018 女子FSの結果・リザルト
優勝は最終滑走の坂本花織選手。全要素がGOE+というパーフェクトな演技で逆転優勝です。紀平梨花選手はトリプルアクセルを2本とも着氷しコンビネーション、単独どちらも2点台の加点。フリー単独で155点台というハイスコアで2位。宮原知子選手は後半の得点源の三連続ジャンプで単独になるミスがあり次のジャンプでリカバリーするもFS4位で全体では3位という結果に終わりました。
三原舞依選手はパーフェクトな演技でFS単独147点台の高得点をマークするも4位。ジュニア勢トップは最終グループに入った横井ゆは菜選手です。
細田采花選手がフリーで2本のトリプルアクセル着氷。1本はコンビネーションジャンプ、2本目は単独で2点近い加点。本田真凜選手はジャンプでミスが目立ちましたが持ち前のスケーティングでPCSを伸ばしました。
順位 | 選手 | 得点 | SP | FS |
---|---|---|---|---|
1 | 坂本花織 | 228.01 | 75.65 | 152.36 |
2 | 紀平梨花 | 223.76 | 68.75 | 155.01 |
3 | 宮原知子 | 223.34 | 76.76 | 146.58 |
4 | 三原舞依 | 220.80 | 72.88 | 147.92 |
5 | 樋口新葉 | 197.63 | 72.63 | 125.00 |
6 | 山下真瑚 | 197.14 | 62.94 | 134.20 |
7 | 横井ゆは菜 | 196.37 | 66.27 | 130.10 |
8 | 細田采花 | 185.74 | 61.41 | 124.33 |
9 | 白岩優奈 | 183.16 | 59.99 | 123.17 |
10 | 川畑和愛 | 183.11 | 64.66 | 118.45 |
11 | 松原星 | 175.69 | 59.27 | 116.42 |
12 | 長縄和奏 | 175.40 | 60.14 | 115.26 |
13 | 荒木菜那 | 170.07 | 56.32 | 113.75 |
14 | 青木祐奈 | 169.28 | 63.72 | 105.56 |
15 | 本田真凜 | 164.23 | 52.75 | 111.48 |
16 | 竹野比奈 | 163.39 | 58.14 | 105.25 |
17 | 本郷理華 | 163.18 | 55.93 | 107.25 |
18 | 渡辺倫果 | 161.99 | 50.47 | 111.52 |
19 | 大庭雅 | 157.79 | 57.08 | 100.71 |
20 | 三宅咲綺 | 154.66 | 51.41 | 103.25 |
21 | 十倉日和 | 149.28 | 51.98 | 97.30 |
22 | 中塩美悠 | 147.46 | 50.86 | 96.60 |
23 | 籠谷歩未 | 141.11 | 51.09 | 90.02 |
24 | 永井優香 | 128.47 | 49.59 | 78.88 |
紀平梨花 FS155.01点 総合223.76点
(技術点:82.95点 演技構成点:72.06点 減点:0)
坂本花織 FS152.36点 総合228.01点
(技術点:79.11点 演技構成点:73.25点 減点:0)
三原舞依 FS147.92点 総合220.8点
(技術点:78.15点 演技構成点:69.77点 減点:0)
宮原知子 FS146.58点 総合223.34点
(技術点:71.49点 演技構成点:75.09点 減点:0)
全日本フィギュア2018 滑走順・結果
男子ショート・男子フリー・技術点/演技構成点
女子ショート・女子フリー・技術点/演技構成点
メダリストオンアイス2018 全日本フィギュアのエキシビションの日程・出場選手
代表選考・日本代表選考結果
世界フィギュアスケート選手権2019 日本代表の出場枠と選考基準・選考結果
四大陸フィギュアスケート選手権2019の日本代表 出場枠と選考基準・選考結果